2017年03月05日

*妊活の為の食事療法 ~栄養学的食事療法・魚介類③~

おはようございます。院長の井上です。

 

前回は、魚介類のDHA、EPAなどの必須脂肪酸についてでしたが、今回は、魚介類に多く含まれるビタミンDについてです。

 

初めに卵巣年齢についてお伝えします。卵巣年齢はAMH値を検査することでわかります

卵巣年齢とは、卵巣の中に赤ちゃんとして成長することのできる卵子が後どのくらい残っているかによって判断されます。AMH値とは、AMH(アンチミューラリアンホルモン)を測ることでわかり、その数値を各年齢に当てはめ、現時点での卵巣年齢がわかります。

 

一般的には卵子の数は私たちが生まれたときに決まっていて、年とともに減少します。女性の体はこの卵子がすべてなくなった時点で閉経します。

もともと持っている卵子の数やなくなる速度も個人差があり、20代でも40代くらいの卵巣年齢になることもあるそうです。

 

今までは、卵巣内で待機している卵胞(原始卵胞)が少なくなってくると、AMHの値が低くなりますと言われていましたが、最近の報告では、AMH値は「卵巣に残っている卵子の数」を直接反映しているわけではなく、その時使える卵子(供給されている卵子)の数発育卵胞数が反映すると言われています。たとえば、ピルの内服中ビタミンDが足りない場合などは一時的に低くなるとも言われています。

 

生活習慣を見直すことで原始卵胞数が増える訳ではありませんが、AMHは卵巣内の原始卵胞が発育する過程で分泌されるホルモンなので、AMH値が低いからといって原始卵胞が少ないとは限りません。AMH値の低い原因は2通りあって、
 

①本当に卵が少なくなっていて発育卵胞数が少ない
 
②卵子はあるのだけれども正常な発育のメカニズムが止まっているので発育卵胞数が少ない

 

上記のうち、②の場合は生活習慣を見直すことで妊娠できたとの報告があります。
 
実際にビタミンDが卵胞形成に深く関わっているということは基礎的な研究でわかっています。あるクリニックの不妊患者さんの87%がビタミンD欠乏だったそうです。ただ、卵胞発育の障害になっているのはビタミンD欠乏だけではなく、その他の栄養素も関与していると考えられます。このあたりのメカニズムは非常に複雑です。

 

ある生殖医療の栄養療法を積極的に取り入られている施設では、AMH低値の患者さんに食生活の改善やビタミンDをはじめビタミンB群を多く摂る(サプリメントも選択肢のひとつ)ことで発育卵胞数が増え、AMH値が上昇し、治療成績も向上したと報告されています。

 

ビタミンDはAMHと相関しているだけでなく、免疫に関わり着床障害や不育症にも影響していることがわかっています。

ビタミンDは食材からとり入れることもできますが、日光浴をすることで体内でつくられるビタミンです。しかし紫外線が気になり、日光に当たることを避けている女性が多いのも現状です。06a0a1ae3aa3323da54a7e99043607aa_s

 

ビタミンDの摂取目安は、成人女性で1日5.5μgです。毎日の食事でビタミンDを多く含む食材を意識して、卵巣年齢をアップさせましょう!

魚介類にはビタミンDが多く含まれています。特にあんこう肝にしんさんまサバカレイしらす干しイワシの丸干ちりめんじゃこウナギの蒲焼きくらげなどに豊富に含まれています。

 

次回は、葉酸についてお伝えします。

 

※このブログでは、子宮や卵巣、ご主人の精子にも原因がないにも関わらず、1年以上赤ちゃんが授からない方に、妊娠しやすいカラダ作りの生活習慣を身に付けていただけるよう、古くから受け継がれている東洋医学の考え方や最新の不妊治療の考え方を、わかりやすくお伝えしていきます。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
はり灸治療院 美潤
住所:千葉県流山市南流山4‐1‐4
KSビル1階
TEL:04-7199-3734
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2017年02月24日

*妊活の為の食事療法 ~栄養学的食事療法・魚介類②~

こんにちは。院長の井上です。

 

今日も風が強く、寒い一日となりましたが、体調を崩されていませんか?

寒暖差の大きい日が続いていますので、気を付けてくださいね。

 

さて、前回は、魚介類の亜鉛とカルシウムについてでしたが、今回は、DHA、EPAなどの必須脂肪酸についてです。

魚介類、とくに青魚に多く含まれる、DHA、EPAなどの良質な必須脂肪酸は、オメガ3系列脂肪酸(以後オメガ3)に含まれる脂肪の一種です。

 

オメガ3は、血栓を防止したり、悪玉コレステロールを減らして、善玉コレステロールを増やし、血管障害を予防することで血流改善が期待でき、卵子の老化を防止子宮環境を整える精子の劣化を防ぐなどにつながります。

 

さらに、オメガ3、とくにDHAは、脳の発達に関与しているといわれています。脳細胞のほとんどは、胎児から生後3ヶ月のうちに発達するといわれており、この期間に妊婦さんやお母さんがDHAを摂ると、赤ちゃんの知覚力、認知力、記憶力がアップし、脳がめまぐるしい成長を遂げるといわれております。

 

これらの栄養素は、胎児や幼児のうちは体内で合成されず、胎盤や母乳を介さないと供給できません。そのため、妊娠中・授乳中だけでなく、妊娠前にもオメガ3(DHA・EPA)を充分に蓄えておくことが必要なのです。

 

DHAやEPAが多く含まれる魚は、サバイワシサンマカツオなどの青魚です。8323f56599db8f075b0ca0f0403bd268_s

 

DHAやEPAは熱によって酸化しやすいので、できるだけお刺身で食べる事がお勧めです。焼き魚にすると酸化したり、脂が落ちてしまいますので生で食べたときより2割程摂取量が減ってしまいますが、まったく食べないよりはよいので、焼きサバややサンマの塩焼きを積極的に食べましょう。

 

 

~追 記~

今回のテーマ(魚介類)から外れますが、オメガ3を有効に摂取したい場合、αリノレン酸である、亜麻仁油シソ油がお勧めです。

これらのオイルは熱に弱いので加熱料理には向きません。油っぽくなく匂いもほとんどないので、お椀によそったお味噌汁に垂らしたりサラダのドレッシング納豆に薬味と一緒に焼き魚にたらしたりしてお使い下さい。

 

私はヨーグルトに混ぜて毎朝食に食べています。

 

毎日摂取するなら、大さじ1杯~2杯が目安です。亜麻仁油やシソ油についてはいずれ詳しくお伝えします。

 

次回は、ビタミンDについてお伝えします。

 

※このブログでは、子宮や卵巣、ご主人の精子にも原因がないにも関わらず、1年以上赤ちゃんが授からない方に、妊娠しやすいカラダ作りの生活習慣を身に付けていただけるよう、古くから受け継がれている東洋医学の考え方や最新の不妊治療の考え方を、わかりやすくお伝えしていきます。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
はり灸治療院 美潤
住所:千葉県流山市南流山4‐1‐4
KSビル1階
TEL:04-7199-3734
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2017年02月17日

*妊活の為の食事療法 ~栄養学的食事療法・魚介類①~

こんにちは。院長の井上です。

今日は、暖かくいいお天気ですが風が強いですね。

午前中に少し外出したのですが、あまりの風に自転車を漕いでもなかなか前に進んでくれませんでした(泣)

 

さて、前回は、お魚の注意点についてお伝えしましたが、今回は魚介類のたんぱく質以外の栄養についてです。

魚介類は動物性のたんぱく質が豊富な上に、妊活に重要な亜鉛カルシウムDHA・EPAなどの良質な必須脂肪酸が豊富です。これらの栄養素についてお伝えします。

(DHA・EPAについては魚介類②でお伝えします)

 

まずは、亜鉛についてです。亜鉛には、女性ホルモンを促す作用があるといわれており、女性ホルモンには、卵胞を育てたり、排卵を促したり、内膜を厚くするなどの作用があります。

 

さらに亜鉛は、男性にも重要な栄養素で、精子の数を増やす効果運動率を上げる効果、遺伝子異常の割合を少なくする働き70ad4791ddc5ce3f0564d657eed6b10b_sなどがあります。女性ホルモンの数値に異常がある方や、精子に問題がある方は積極的に摂りたい栄養素になります。

 

亜鉛の含有量が多い魚介類の代表は牡蠣です。

 

旬の牡蠣は生でも美味しいのですが、妊娠中や授乳中はもちろん、妊活中は特に、ノロウイルスを代表とした、急性胃腸炎を避けたいので、加熱して食べることをお勧めします。

 

次に、カルシウムについてです。知っての通りカルシウムには、骨や歯を形成する重要な栄養素です。その他、ホルモンの分泌を調整する、鉄分の代謝をサポートする働きの他、筋肉の動きや神経伝達にも関わり、これらを正常に保つ役割があります。2291504c4ffdc4187980be7fec847fe5_s

 

さらに、精神の安定をはかり、イライラを軽減する効果もあります。妊活中は、高温期または月経が始まる度に精神不安定になりますので、カルシウムを充分に摂って精神安定を心がけましょう!カルシウムは、妊娠すれば赤ちゃんの骨を形成するため重要な栄養素です。妊活中から特に意識して摂取しましょう!

 

カルシウムの含有量が多い魚介類は、干しエビイワシの丸干し煮干し(カタクチイワシ)などです。

その他、乳製品や小松菜などもカルシウム含有量が豊富です。

 

次回は、魚介類②(DHA、EPAなどの必須脂肪酸)についてお伝えします。

 

※このブログでは、子宮や卵巣、ご主人の精子にも原因がないにも関わらず、1年以上赤ちゃんが授からない方に、妊娠しやすいカラダ作りの生活習慣を身に付けていただけるよう、古くから受け継がれている東洋医学の考え方や最新の不妊治療の考え方を、わかりやすくお伝えしていきます。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
はり灸治療院 美潤
住所:千葉県流山市南流山4‐1‐4
KSビル1階
TEL:04-7199-3734
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2017年02月10日

*妊活の為の食事療法 ~栄養学的食事療法・お魚~

こんにちは。院長の井上です。

 

昨日は、関東でも雪が降る冷え込みでしたね。思ったより降っていたので驚きました。

今日も雪は降っていませんが、風邪も強く冷え込んでいるので体調を崩さないように注意しましょう。

 

さて、前回は、脂が少ないお肉についてお伝えしましたが、今回はお魚についてです。

妊活には、妊活していない人以上に、良質なたんぱく質を常に食べることが重要であることはお伝えしてきました。

 

中でも前回お伝えした、お肉(動物性のたんぱく質)は、植物性のたんぱく質に比べ、少量でも筋肉ホルモンの原料となるのでとても重要です。

 

でもお肉がどうしても好きではないという方もいると思います。好きじゃないものを継続して定期的に食べることは苦痛ですし、嫌々食べても栄養は身に付きません

1566f5f9aea6e83d911cb98db4358fcf_s

そういう方には魚介類をお勧めします。魚介類、中でもお魚は海の中を回遊しますので筋肉が豊富で、動物性のたんぱく質としてとても優れています。さらに魚介類には妊活に重要な亜鉛カルシウムDHA、EPAなどの良質な必須脂肪酸が豊富です。これらの栄養素については次回お伝えします。

 

ただ、妊活中の方にはお魚の種類や過剰摂取について知っておかなければいけないことがあるのでお伝えします。

良質なたんぱく質が豊富な大型の魚には、食物連鎖によって自然界に存在する水銀が取り込まれています。妊活中や妊娠中に、魚を極端にたくさん食べるなど偏った食べ方をすると、この水銀が取り込まれ、胎児に影響を与える可能性があることが懸念されています。

厚生労働省からも「妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意」が出されました。

 

参照して下さい→http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/

 

もちろん、妊婦以外でも注意は必要ですが、食事と一緒に摂取された水銀は代謝され排出される為、平均的な食生活をしている限り健康への影響は心配ありません。

45ebbdf8a0296bd9e8f4b0102514d45c_s

しかし、胎児には母体から取り込まれた水銀を排出することができない為に、注意喚起されているのです。

しかし、魚すべてに注意が必要なわけではなく、食物連鎖の上位にいる大型の魚が主に挙げられています。スーパーやお魚屋さんでよく見かける魚として、鮭、キンキ、マカジキ、メカジキ、ミナミマグロ、クロムツ、キンメダイ、クロマグロ、メバチマグロなどです。

神経質になり過ぎるのはよくありませんが、心配な方は、切り身になっている魚でなく小型の魚あじ、さば、いわし、かつお、さんま、鯛、鱈など)を食べるようにして下さい。

 

次回は、魚介類のたんぱく質以外の栄養についてお伝えします。

 

※このブログでは、子宮や卵巣、ご主人の精子にも原因がないにも関わらず、1年以上赤ちゃんが授からない方に、妊娠しやすいカラダ作りの生活習慣を身に付けていただけるよう、古くから受け継がれている東洋医学の考え方や最新の不妊治療の考え方を、わかりやすくお伝えしていきます。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
はり灸治療院 美潤
住所:千葉県流山市南流山4‐1‐4
KSビル1階
TEL:04-7199-3734
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2017年02月03日

*妊活の為の食事療法 ~栄養学的食事療法・脂が少ないお肉~

こんにちは。院長の井上です。

 

今日は、節分ですね。ここ数年で「恵方を向きながら恵方巻を食べる」という行事もすっかり定着したようですが、くれぐれものどに詰まらせたりしないよう気を付けてくださいね。

ちなみに、今年の恵方は「北北西やや北」だそうです。昔から、恵方の方向に向かって事を行えば「万事に吉」とされていますが、この恵方の決め方は「十干(じっかん)」によって決まっています。

十干は、私たち鍼灸師となじみの深い、陰陽五行説の「木・火・土・金・水」の五行と陰陽の「(え)・(と)」を対応させたものです。

その結果、今年は「丁酉(ひのととり)」なので十干は「(ひのと)=北北西やや北」となるそうです。

今はネットで自宅の住所を入力すると恵方が簡単にわかるようなので、ちょっと調べてみると面白いですね。

 

 

さて、前回は、納豆を摂るメリットと食べ方についてお伝えしましたが、今回はお肉についてです。

積極的に食べて欲しいたんぱく質、脂が少ないお肉(牛ヒレ肉・牛もも肉・豚ヒレ肉・豚もも肉・鶏ささみ肉など)の効果についてです。1f06ee301bd8d446a0624ab5968de8fb_s

これらは良質なタンパク質ですが、良質なタンパク質は、筋肉や臓器の構成成分として重要です。また様々なホルモンの原料にもなっています。

 

さらに、タンパク質は血の源です。貧血の方、冷え性の方、妊活の方には積極的に食べて欲しい食材です。

とくに赤身肉(牛ヒレ肉・牛もも肉・豚ヒレ肉・豚もも肉)には良質なタンパク質の他、鉄分・Lカルニチン(脂肪燃焼細胞)などが豊富に含まれ、さらに低カロリーです。

 

数多くのタンパク質の中でも、血の素には赤身肉1番有効と言われています。

冷え性の方や妊活中の方体内の血を増やす必要がありますので、積極的に食べて欲しい食材なのです。

牛ヒレ肉や牛もも肉には、亜鉛ビタミンB群なども多く含まれているので、基礎代謝を上げて冷え症を改善したり、貧血の改善に役立ちます。

 

豚ヒレ肉や豚もも肉には、牛肉よりも断然ビタミンB1を多く含む為、疲労回復の効果があります。71592b2f4cfb33af31ebd021eba81246_s

赤身肉が好きじゃない方は、鶏のささみ肉鶏の胸肉も筋肉や血の素になる良質なタンパク質です。お肉嫌いの方にも食べやすい食材だと思います。

ただし鶏の胸肉の皮は取り除き食べないこと!皮に付いている黄色い脂肪も取り除いて下さいね。

 

脂の乗った牛肉や豚肉(サーロインステーキ・カルビ・ロースなど)や鶏肉の皮(脂肪)は柔らかくて美味しいですが、脂身は血の素にはなりづらく、高カロリーです。

さらに脂身の多い肉は、消化に時間がかかり、体内を温めるエネルギーを消化の為に大量消耗してしまうので、冷え性や妊活中の方にはあまり向きません。

良質なタンパク質が血や筋肉の素になるには、ビタミン類ミネラル必須ですので、お肉だけで食べるのではなく、野菜やきのこ類、海藻類などと一緒に食べましょう。

 

お勧めの料理法は、根野菜やきのこ類と蒸し料理にしたり、茹でたお肉を生野菜や海藻とともにサラダにするなど油を使わずに調理したり、焼く場合でも少量のオリーブオイルでじっくり調理すると、胃に優しい料理になります。

 

そして、脂が少ないお肉は少し硬めなので、ゆっくりよく噛んで食べましょう!

 

次回は、「お魚」についてお伝えします。

 

※このブログでは、子宮や卵巣、ご主人の精子にも原因がないにも関わらず、1年以上赤ちゃんが授からない方に、妊娠しやすいカラダ作りの生活習慣を身に付けていただけるよう、古来から受け継がれている東洋医学の考え方や最新の不妊治療の考え方を、わかりやすくお伝えしていきます。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
はり灸治療院 美潤
住所:千葉県流山市南流山4‐1‐4
KSビル1階
TEL:04-7199-3734
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

心身ともにつらい不妊症、鍼灸院「美潤MIU」と一緒に治しませんか?

不妊治療に特化した鍼灸院「美潤MIU」は、流山市南流山にございます。今や不妊症に悩む女性 (カップル・夫婦) は6組に1組と言われている時代です。病院で治療を続けても、なかなか結果が出ないとお悩みの方は、諦めてしまう前に美潤MIUへご相談ください。
鍼灸による不妊症の治療効果は、各国の専門機関が行った研究結果として証明されつつあります。「生まれてくる子供のために、薬に頼らない不妊治療を選びたい」、「体調を整えて自然に妊娠したい」とお考えの方には美潤MIUの不妊治療がお勧めです。
本ページでは、鍼灸による不妊治療を得意としている流山市南流山の「美潤MIU」が実際に行った治療についてご案内しております。ご興味をお持ちの方や気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。