カテゴリー
-
地図
はり灸治療院 美潤
~ステップアップの決め時 ②~
前回の記事①~③の対策としては、
① 卵管が卵管が細い
検査後1年以上経たないと再検査をしてくれない病院がありますが、卵管造影検査で詰まり気味だった場合は、タイミング法から人工受精にステップアップする際 に再度卵管造影検査をして欲しいと先生に頼んでみて下さい。または転院すると1年経っていなくてもやって貰えます。
体外受精にステップを考えている場合はこの検査をする必要はありません。
② 卵管水腫
卵管水腫は卵管造影検査や経腟超音波検査で見つかることが多いのですが、初期ですと見つけようと思って診ないと見つからない可能性があるので、診察の際に卵管水腫はないかと直接先生に聞くと気にして診てくれるはずです。
子宮筋腫や内膜症なども初期では卵管造影検査や経腟超音波検査で見つからないことがありますので、人工受精や体外受精にステップアップする際にはMRI検査をやって貰いましょう。
卵管水腫の確定診断を受けた場合は卵管をクリップで固定する手術をすることで子宮内に水が流入するのを防ぐことができます。
この手術をした場合は、妊娠はできますが、自然妊娠や人工受精では妊娠率が下がります。体外受精にステップアップをするかをご夫婦で検討する必要があります。
③卵子または精子に染色体異常が多い場合
夫婦ともにまたはどちらかが40歳を超えている場合は、卵子または精子に染色体異常率が増えてしまいます。
その他ストレスが多い、睡眠時間が短い、うつ症状がある、仕事や趣味などでよく日焼けすることが多い(日焼けサロン含む)、などでも染色体異率が増えてしまいます。
卵子の染色体異常率の検査はできませんが、精子は男性不妊外来(泌尿器科)でDFI検査をやってくれる病院があります。
DFIが高いと染色体異常の受精卵が多くなりますので、婦人科でやる精子検査だけで安心せずにDFI検査を調べることをお勧めします。
次回に続く!
妊活についてのお問い合せ・ご相談は、はり灸治療院美潤へ
ホームページ https://harikyuu-miu-web.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
流山市・松戸市・柏市・我孫子市・
三郷市・八潮市・つくば市・守谷市・
つくばみらい市・鎌ヶ谷市
にお住まいの方の妊活には
はり灸治療院 美潤
住所:千葉県流山市南流山4‐1‐4
KSビル1階
TEL:04-7199-3734
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆