2015年11月17日

潤い不足の改善には・・・・・

この冬を快適に乗り切る為の秋の過ごし方シリーズ第6段を院長の井上がお送りします。

 

 

前回のメールで、潤いがいかに大切か、潤い不足は美容的にも健康的にもマイナスになりますよ~とお伝えしました。

 

今回は潤い不足の解消法をお伝えします(^^)d

 

知らぬまにやってしまいがちな、潤い不足の原因になる生活習慣の改善法です。

 

 

①暖房をつけている部屋では加湿をしましょう!

 

最近は小型のものやパソコンから電源が取れる加湿器もありますのでオフィスの乾燥対策を心がけて下さい。自宅では、濡れたタオルや洗濯物を干すだけで空気が潤います。コップに水を入れて置いておくだけでも効果がありますので寝室でもできそうですね!

 

 

 

②水分補給は定期的に!

 

寒いと喉が乾かないのでついつい水分を飲まなくなりますが、定期的に水分を補給しましょう。

一度にたくさん飲んでも体内に吸収しきれず、尿として出てしまうので、500mlのペットボトルを3時間くらいかけて飲むと効果的です。

 

できたら温かい飲み物甘くないものがよいですね。

 

 

 

③利尿作用のある飲み物を避ける(コーヒー、緑茶、アルコールなど)

 

温かい飲み物で甘くなくて、さらに利尿作用がない飲み物…

 

お勧めは、ほうじ茶紅茶白湯などです。

 

お茶

 

もしや…ビールを毎晩飲んで、水分補給と思っている方!いらっしゃいませんか?

 

【アルコールは逆に体内の水分を排出する作用があります!】

 

ですからアルコールを飲む場合は【アルコールの倍の量の水分】を飲むことをお勧めします!

 

お酒を大量に飲む方次の日に肌がボロボロシワシワになった経験ありませんか(^^;?

私はあります!ですからそれ以来、飲む前後に、水分補給を必ずしています(^^;

 

 

 

④夜中の1時前には就寝する。

 

東洋医学では日中に摂った水分は夜中に体内を巡り内臓を養うという考えがあります。内臓がちゃんと働くには夜中の睡眠が重要なのです。

 

できたら今日中に寝ることをお勧めします。

 

 bsANJ86_suyasuya

 

 

 

 

⑤口呼吸はしない。

 

口が常に開いていると、喉や口腔粘膜が渇きます。

風邪やインフルエンザを引きやすくなりますので、鼻呼吸をして下さい。もし鼻が詰まって鼻呼吸ができない時は必ずマスクを付けて下さい。保湿と保温効果があります。

 

 

 

⑥お風呂上がりには保湿クリームをつけましょう!

 

お風呂上がりは、温かく潤っている感じがしますが、熱により、一気に水分が蒸発して乾燥してしまいます。

すぐに保湿クリームで蓋をして潤いを保ちましょう!

 

 

美容の為にも、健康の為にも、潤い不足は敵になります!

潤いの原因となる生活習慣を改善して、美と健康を手に入れましょう!

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
はり灸治療院 美潤
住所:千葉県流山市南流山4‐1‐4
KSビル1階(旧シゲビル1号室)
TEL:04-7199-3734
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆